フォトアルバム

   データベースにある画像は 372 枚です    

最新リスト

331 番〜 335 番を表示 (全 372 枚)« 1 ... 58 59 60 61 62 63 64 65 66 (67) 68 69 70 71 72 73 74 75 »


やりとげました

やりとげました
Autumn    更新:2010-10-1 23:32    Hit:2952  
出身地も生き様も皆違うのが車山高原の住人ですが、一つの目標に向かって成し遂げた満足感。皆とても良い顔をしています。

(photo by furun)

建御柱

建御柱
Autumn    更新:2010-9-29 21:52    Hit:3090  
1925Mの山頂でいよいよ建御柱。(曳いて来た御柱を直立に建てる)緊張の瞬間です。この場所に次のお祭まで木は建ち続け、車山の人々を見守ってくれます。
(photo by furuhata )

車山高原御柱祭

車山高原御柱祭
Autumn    更新:2010-9-29 21:40    Hit:3146  
9月26日(日)絶好の青空の下、御柱祭が開催されました。前回から数えて7年目の同日、神様は天気をピタリと合わせてくれました。写真では感じれませんが、スキー場の上級コースの急坂を御柱が登って行きます。
(photo by furuhata)

車山御柱祭 伐採

車山御柱祭 伐採
Autumn    更新:2010-9-11 23:32    Hit:4034  
先日、9/26に行なわれる、車山高原御柱祭にて使用するご神木の切り出し作業「山出し」が行なわれました。9月にもかかわらず夏のような暑さで、お天気に恵まれすぎましたが、地元の子供たちの元気な木遣りや、奥様方のラッパもあり、無事四本の柱を用意できました。
(photo by furuhata)
「車山高原御柱祭HP」http://www.kurumayama.com/~kurumayama/onbashira/index.html

霧が峰 グライダー

霧が峰 グライダー
Summer    更新:2010-8-28 14:37    Hit:4908  
8月最後の週末になりました。お盆の頃、少し秋めいた気がし、例年ですとそのまま秋に向かってゆきます。ところが今年はまた夏が戻って来ました。都会も残暑が厳しい様で、涼を求めて沢山の方が高原を訪れています。霧が峰はグライダー発祥の地と言われますが、今日もとても気持ち良さそうに滑空していました。動力の無いグライダーの風を切って飛ぶ「音」、機会がありましたら聴いてみて下さい。それだけでも別の世界を感じる事が出来ると思います。

331 番〜 335 番を表示 (全 372 枚)« 1 ... 58 59 60 61 62 63 64 65 66 (67) 68 69 70 71 72 73 74 75 »